湯島の概要
概要
湯島は、有明海のほぼ中央に位置する小さな島。
島の南側に200世帯ほどが居住する。島の道路は狭隘な急坂が多いので、島内の移動手段は主に徒歩。島内に公共交通機関はない。
所在地:熊本県上天草市
面積 :0.52k㎡(東京ディズニーランドとほぼ同じ)。周囲約4km。
人口 :約370人(約190世帯)
猫 :島の人口より多いと言われています。
江戸時代初期におこったキリシタンの蜂起事件「天草・島原の乱」(1637年〜1638年)の計画はこの島に集合して練られた。このため、湯島は別名「談合島」とも呼ばれる
行き方・交通アクセス
県外からのアクセスは、JR熊本駅が起点になります。
熊本からJR三角駅へ
JR熊本駅からJR三角線(みすみ線)に乗車。日中は、おおむね1時間に一本あります。
↓ 🚃
三角駅まで約50分(740円)。
JR三角駅からのバス
三角駅前の三角産交バス停留所から「さんぱーる」行きのバスに乗車。
バスは、朝7時台から夕方6時台まで、おおむね1時間に一本。所要約25分。料金430円。
↓ 🚌
終点のバス停「さんぱーる」(上天草物産館・道の駅)で下車。
↓ 👣
「さんぱーる」から海岸沿いを北に向かって徒歩10分(景色良好)で、江樋戸港の湯島行きフェリー乗り場に着きます(江樋戸は「えびと」と読みます)。
江樋戸港には駐車場、公衆トイレがあります。
三角駅からタクシー利用の場合
三角駅からのバスは本数が少ないので、連絡船との接続を考えてタクシーの利用も検討してみてください。
三角駅から江樋戸港(えびと港)の乗船場まで、約20分。料金2700円程度。
湯島への連絡船
江樋戸港から湯島へは、湯島商船の連絡船「菊盛丸」「昭和丸」が1日5往復。所要時間約30分。運賃片道600円(船内で支払います)。
湯島商船 時刻表
湯島発 | 江樋戸発 | |
1便 | 7:30 | 8:15 |
2便 | 9:00 | 10:00 |
3便 | 12:00 | 13:15 |
4便 | 14:00 | 15:00 |
5便 | 16:00 | 17:30 |
運航時刻は変更の可能性があります。下記の番号に直接お問い合わせください。
(運航状況の問い合わせ)
昭和丸 TEL 0964-56-4060
菊盛丸 TEL 0964-56-4063
湯島の地図
湯島のリンク
湯島への渡り方
地元商工会のブログ・サイト。湯島への渡り方を、写真と文章で詳しく解説。渡舟「菊盛丸」の船内写真なども。
湯島(熊本県上天草市)の猫たち
湯島の訪問記。街並みやネコの写真。島への渡り方も。
天草・湯島(ゆしま)は、〇〇の島!?
湯島の訪問記。街並みやネコの写真。
湯島の宿泊
湯島は観光に力を入れているため、小さい島ながらネット予約可能な旅館があります。
日の出荘 ☎0964-56-4075
有明荘 ☎0964-56-4101
きく ☎0964-56-4375
食堂・カフェ
食堂
海女ちゃん食堂
☎080-5604-4292
⏰11:00〜20:00(火曜休業)
南風泊
☎090-6631-8799
⏰10:00〜20:00
カフェ・軽食
ボンヤリカフェ
☎090-5945-0616
⏰9:00〜17:00
湯島の猫たち
猫がいるのは島の南側の集落付近。200mほどの狭いエリアなので、探すまでもなく出会える。集落全体が猫スポット。
湯島の旅館「日の出荘」のサイト内に、猫出没スポットのイラストマップあり。
以下、湯島の猫の動画です。
ねこがのんびり暮らす島「熊本の猫島 湯島」
天草湯島の猫たち