梅宮大社は猫神社【京都】 

シェアする

梅宮大社は猫神社

京都市右京区の梅宮大社は「猫神社」として有名です。創建は平安初期。現在の本殿や楼門は江戸時代の建築で、京都府の文化財に登録されています。

こちらの神様は酒造の神様でもあるので、境内には献上された(?)多くの酒樽がならんでいます。

また、梅宮の「梅」が「産め」に通じるので、子宝祈願の神社でもあります。

猫は子沢山ですから、梅宮大社が猫神社であることと子宝祈願は矛盾しませんよね。

猫がたくさん梅宮大社

梅宮神社に猫が多い理由

梅宮神社は猫神社と呼ばれますが、祭神や歴史的由来は、猫とは無関係です。ではなぜ「猫神社」かというと、猫をたくさん飼っているから。現在、境内で暮らす猫は11匹(と聞きました)。

宮司さんが保護した野良猫が繁殖して、増えたのだそうです。

猫の写真家として著名な岩合光昭さんも、ここ梅宮大社に「世界ネコ歩き」の撮影にいらしたことがあります。

社務所の横に猫のカゴと毛布の山がありました。冬は毛布の下に猫が埋まっています。

梅宮神社の猫たち

猫にあえる確率が高いのは午前中のようです。寒い2月の朝でしたが、この日は3匹の猫にあえました。

参拝客用のベンチで日向ぼっこする長毛種の猫さん。

かわいい。

猫さんも寝起きは喉が渇くのでしょうか。

高速の舌使いで水飲み。

こちらは、社務所横の毛布から出てきた白猫さん。

寝起きはやっぱりここで水飲み。

猫は縁台の上を歩き回っていますが、参拝客がこの縁台に座ると怒られるという口コミがありました。ご注意あれ(ちなみに、怒るのは猫ではなく神主さん)。

かなり年齢を重ねていそうな黒猫さん。

よく懐いていて、接写しても平気です。

黒猫さんも同じ場所で水を飲んでましたが、写真がうまく撮れていませんでした。

なお、猫へのエサやりは厳しく禁止されています。とくにマタタビは厳禁だそうです。

猫にひっかかれた場合は、社務所で消毒してくるとのことですw

庭園は季節次第

神社敷地内に日本庭園があるのですが、庭園に入るには入場料600円が必要です。この金額はちょっと高い印象かな。京都の有名な寺院、たとえば清水寺の本堂(国宝)でも400円、京都を代表する名庭園である龍安寺の石庭でも500円で拝観できますからね。

季節にもよるのでしょうが、少なくとも冬はあまりぱっとしません。菖蒲や紫陽花の季節なら、とても綺麗らしいです。

もしかしたら猫がいるかも、という期待でお金を払って入園してみたのですが、猫はいませんでした。

梅宮神社のアクセス

梅宮神社は、京都の市街地の西の端にあります。徒歩数分のところを、桂川が流れています。

京都駅や繁華街の四条河原町、四条烏丸からは、市営バス一本で行けます。

  • 京都駅からなら28系統、71系統
  • 四条河原町からなら3系統
  • 四条烏丸から3系統、29系統

どのバスも日中なら1時間に数本あります。料金は一律230円です。

バス停「梅宮大社前」で下車。50メートルほど前方の信号を右折するとすぐです。

大阪方面から行くなら、阪急嵐山線の松尾大社駅で降りて、桂川の橋(松尾橋)を渡って、徒歩10分程度です。

↓その他の京都の猫スポットはこちら↓

京都の寺社と猫スポット 京都はお寺や神社が多い街。なので、猫寺や猫神社も多いです。この記事では、わたしが訪問したことのある京都の猫寺と猫神...
スポンサーリンク

シェアする